うまさぎっしり新潟「食の大商談会」に出展
■開催会場:サンシャインシティ文化会館4F
(東京都豊島区東池袋3-1-4)
■開催日時:平成26年9月26日(金)10:00~17:00
新潟県産食品・食材の販路拡大を目的とした展示商談
会、うまさぎっしり新潟「食の大商談会」が開催され
県内信組より新潟縣・糸魚川・協栄・新潟大栄・興栄
の5信組が主催機関として参加しました。
当日は県内企業110社が出展し新潟の「食」をPR。
9月10日(水)新潟市内のホテルにおいて、会員
信用組合の常勤・非常勤役員および幹部職員を
対象とした役員研修会を開催し、91名の参加が
ありました。
【講演1】
演題 「里山資本主義・新しい地域のかたち」
講師 ㈱日本総合研究所
主席研究員 藻谷 浩介 氏
【講演2】
演題 「Happy People live longer」
-目指すのはワンランク上の健康ー
講師 医学博士 天野 暁 氏
平成26年度第1回通常総会が6月30日新潟市のホテルで開催され
次の議案が決定しました。
1.平成25年度事業報告
2.平成25年度収支決算
3.平成26年度第1回修正予算
4.就業規則の一部改正
5.事務局長の承認
また、総会終了後、新潟財務事務所の高浪所長、原理財第2課長、
水谷理財第2課主任調査官をお招きし、講話をいただきました。
5月31日(土)新潟県信用組合協会と全信組連新潟支店の共催に
よる「第13回しんくみチャリティ・ゴルフコンペ」がヨネッ
クスCCで開催され県内役職員98名が参加し、チャリティ募金
は193,500円でした。
9月3日を中心とする「しんくみ日」の週にシルバー募金とし
て規定によりシルバー募金団体に寄付する予定です。
平成26年度の職員研修が4月7日新採用職員研修を皮切り
等職場の基本ルールを身に着ける内容です。
今年度の職員研修は土曜研修を含め13講座を予定してい
ます。