9月9日(火)
新潟縣信用組合は地域のこどもたちに役立てていただきたいと
医療法人社団 恒佳会に募金を贈呈いたしました。
燕市吉田にて小児科医院、産婦人科医院を行っており
病児保育施設を利用する子どもたちのために
役立てて頂きます。
9月4日(木)
糸魚川信用組合は地域のこどもたちに役立てていただきたいと
市内で子ども食堂を運営する3つの団体に募金を贈呈いたしました。
糸魚川こども食堂さま
青海こども食堂さま
早川こども食堂さま
子どもたちの居場所づくり、地域住民の交流の場として
子ども食堂を運営しており
食材を保管する冷蔵庫など、食堂の運営費として
募金をご活用いただきます。
9月4日(木)
巻信用組合は地域のこどもたちに役立てていただきたいと、
一般社団法人 光の森学園に募金を贈呈いたしました。
オルタナティブスクールや森の幼稚園の運営を通し
こどもたちの主体的・協同的な学びの場を提供しており
募金は施設運営費として役立てて頂きます。
9月3日(水)
新潟縣信用組合は地域のこどもたちに役立てていただきたいと
NPO法人すまいるネット南魚沼に募金を贈呈いたしました。
南魚沼市内の12地域で
放課後児童の健全育成および学童保育などの事業を行っており
贈呈した募金は児童書の購入などにご活用いただく予定です。
3月25日(火)はばたき信用組合は
地域の子供たちのこころと身体の健全に育成に役立てて頂きたいと
2団体にピーターパン募金を贈呈いたしました。
五泉市 こども家庭課さま
市内10学童クラブの子どもたちに使って頂けるよう
ブロックセットやジャンプ遊具等の購入費に充てられます。
阿賀野市社会福祉協議会さま
こどものことばとこころの相談室に使って頂く
基本体技台やスクーターボードの購入資金に充てられます。
ピーターパン募金を通して
子どもたちの発達支援や、日々の充実に貢献できますと幸いです。