3月13日新潟市内のホテルにおいて、関東財務局
新潟財務事務所、全国信用協同組合連合会新潟支
店および当協会主催による「県内信用組合理事長
情報交換会」が開催され34名が参加しました。
斉藤新潟財務事務所長の挨拶に続いて、「金融機
関等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資
金供与対策の課題と必要な対応」「FATF第四
次対日相互審査への対応」をテーマに金融庁総合
政策局リスク分析総括課 深澤浩一マネー・ロー
ンダリングチーム長からご講演を頂きました。
引続き、金融庁監督局銀行第二課 日下智晴地域
金融生産性向上支援室長から「地域金融機関の金
融仲介~金融包摂の視点で~」をテーマにご講演
を頂きました。
金融機関が直面している大きな課題について、詳
しくご説明を頂きました。
平成30年度第2回通常総会が2月7日(木)新潟市のホテルで
開催され次の議案が承認されました。
1.平成31年度事業計画(案)
2.平成31年度研修計画(案)
3.平成31年度収支予算(案)
また、通常総会終了後、日本銀行新潟支店より武田直己支
店長様をお招きし「新潟県経済の現状と課題」についてご
講演をいただきました。
平成30年度理事長会が1月10日新潟市内のホテルで
開催され次の議案が承認されました。
1.平成31年度事業計画(案)
2.平成31年度研修計画(案)
3.平成31年度収支予算(案)
また、理事長会終了後、関東財務局より平岡理財部
長、新潟財務事務所より斉藤所長、欠端理財課長、
増村主任調査官をお招きし、講話を頂くとともに
意見交換を行いました。
平成30年11月6日東京都内(サンシャインシティ
文化会館2F展示ホールD)において、「2018
しんくみ食のビジネスマッチング展」が開催され
ました。
全国味自慢の食品生産・製造・加工等を行ってい
る138社が出展しました。
県内からは新潟縣、協栄、巻、新潟大栄、塩沢、
糸魚川の6信組が協賛信用組合として参加しました。
また、隣接会場では「食の物産展」が開催されました。
平成30年10月19日東京都内(経団連会館)で第55回
全国信用組合大会が開催されました。
第1部「表彰式」、第2部「しんくみの集い」、第3
部「全国信用組合大会」の3部構成で開催されました。
第1部では、信用組合優秀職員(40年、30年、20年、
10年)表彰において、県内信用組合から巻信組、新潟
大栄信組の当該職員が表彰を受けました。
また、社会貢献表彰では、役職員部門において、県下
のソフトテニスの発展と選手の育成に貢献された新栄
信組の権平寛氏が表彰を受けました。